やってはいけないリフォーム

リフォーム業界では、アフターケアや補償が大切です。
それぞれの地域にお店を構えている業者にとっては信用が第一ですので、手抜き工事などを すればすぐに悪いうわさが広まり、継続して仕事を続けていくことは難しくなります。
ですが、中には、業者の責任ではなく、リフォーム後に使い勝手が悪くなったり、 期待していたイメージに仕上がらないということもあります。
ここではそんな失敗にいたりやすいケースをあげてみたいと思います。

【耐震性を悪化させてしまうリフォーム】

耐震性とは、地震などに対して建築物が倒壊しないようにしっかりと守る役目をする土台や 柱、壁などの構造体の強度を言います。
構造体が弱いと大きな地震ではなくても建物が倒壊するおそれが発生します。
例えば、広いリビングにしたいと思って今まであった柱や壁を取り払ってしまうと、 耐震性が低下して震災時に被害が大きくなってしまう可能性があります。
他にも、壁に大きな窓を作ったり、玄関の天井を吹き抜けにしたりする場合なども耐震性が 低下する場合があります。
こういった場合は、設計・施工業者との充分な打ち合わせが必要で、状況により構造体の 補強工事を合わせて行うことが必要です。
耐震性が低下するなら業者の人が言ってくれるだろうと思うのは、間違いです。
取り返しが付かなくならないように充分な打ち合わせを行いましょう。

【外見だけのリフォーム】

快適性の向上を目的にした壁紙や床材の張替えなどの内装リフォームの場合、 外見がよくなっているのでリフォームしてよかったと思いがちですが、 建築物自体が古くなっている場合や、土台や柱、壁などの構造体が老朽化している場合は、 補強工事もあわせて行わないとリフォームの意味がありません。
トイレやお風呂、キッチンなどの水廻りのリフォームの場合であっても、老朽化度を 業者の人にチェックしてもらったほうがいいでしょう。
せっかく見た目をきれいにしても建物の耐久性が向上したわけではないので、 期間を置かずに建て替えなければならなくなるようなケースもありますので、 内装のリフォーム時でも構造体などの耐久性もチェックしておきましょう。

【工事費をケチったリフォーム】

できるだけ安くリフォームをしたいと誰もが思うでしょう。
ですが、悪質な業者でない限り、業者は、材料費、部品代、手間賃などを考慮し、 世間相場も考えながら金額を算出していますので、極端に安くは出来ないでしょう。
逆に安すぎる業者は材料の質を落としていたり、必要な工程を削っていたり、 人件費を値切っていたりしている可能性があります。
無理な値引きも、部材などの品質を落とすことになってしまい、結果的に不具合が出る 可能性が高まってしまうのでリフォームをした意味がなくなってしまいます。
他社との見積もりなど参考にしながら、適正な価格を出した方がいいでしょう。

【業者の言いなりのリフォーム】

リフォームは、依頼する人の要望から始まるのが本来の形ですが、知識が乏しい素人の場合、 どうしても業者の話を鵜呑みにしてしまいがちです。
リフォームに失敗しないためには、依頼者自身もリフォーム関連の基礎知識を身につける 必要があります。
そして、何より依頼する業者とのコミュニケーションを充分にとり、ちょっとした疑問があれば 業者に質問をしましょう。
しっかりした業者であれば、依頼者からの質問には、丁寧に答えてくれるはずです。
逆に答えてくれないような業者は、しっかりした業者とは言えないでしょう。

topへ