リフォームの進め方

いざリフォームをしたいと思っても、どこから手を付けたらいいのか解らないことばかりです、 失敗しないリフォームをするためにも、順序だててすすめていくことをお勧めいたします。
大まかなスケジュールとしては、以下の内容となります。

@リフォーム内容の決定及び情報収集
A資金計画
Bリフォーム業者選び
C見積もり
D契約の締結
Eリフォーム工事の開始
Fリフォーム工事の完成

@【リフォーム内容の決定及び情報収集】

まずは周辺環境のチェックをしてみましょう。
特に一戸建ての増築などは、法規制や隣地との関係をチェックしましょう。
マンションのリフォームの場合は管理規約やリフォーム協定等 でフローリング工事等の規制をしているマンションもあります。
そして家族全員で、住まいに持っている不満や要望を話合って、書き出してみましょう。
将来の生活や家族構成の変化も想定しておくことが大切です。
しかし全ての要望に応えていては、費用がいくらあっても足りなくなりますので、 書き出した中の優先順位をつけましょう。
具体的にリフォームする内容が決まったら、それに見合った情報を集めましょう。
例えば、住宅雑誌やインテリア雑誌、インターネットなどを通じて、 リフォームの施工例や写真を見ておくこともとても参考になりますし、 設備機器や床材、壁紙、カーテンなども各メーカーのショールームや住宅展示場などで 実物を見ておくと完成後のイメージもより具体的になってきます。

A【資金計画】

リフォームの内容が決まったら、おおまかな予算を立てましょう。
まず、いくら位までなら可能なのかの目安をつけるとともに、 公的資金が活用できるか否かの確認民間ローンのチェック 税金のチェックなど リフォームでも住宅金融公庫などの融資が受けられる場合や、 自治体の助成事業があるところもあります。利用できるかどうか確認しましょう。
収集した情報などから工事代金などの世間相場を把握することが大切です。
また、一般的には、予算総額の10%〜20%くらいは、 工事費以外に資金的な余裕を見ておいたほうがいいでしょう。
リフォームの場合、実際に床や壁を開けてみないと内部の状況がわからないことが多く、 柱が腐っていたり、手抜き工事があったりした場合など追加の補強工事が 必要になることも少なくありません。
また、直接の工事費以外にも契約書に必要な印紙税、 ローンを借りる場合の手続きに必要な諸費用、建築確認申請が必要な場合はその申請費用、 工事車両を止めておくスペースがない場合は駐車場代、仮住まいをする場合は、 その住居費や引越し費用などが必要となります。

B【リフォーム業者選び】

リフォームの良し悪しは、リフォーム業者選びに大きく左右されるといわれています。
リフォーム業者には、工務店やリフォーム専門業者のほかにも、 内装や塗装、屋根工事などの専門部門のみを取り扱っている業者もいます。
リフォームの場所や規模を考慮して、適切な業者を選ぶことが大切です。
またできることなら家の近くの業者にするのもいいでしょう、 家から遠くにある業者に頼むと、工事のとき「出張料」を請求される場合もあります。
しかしこのような条件で信用できるリフォーム業者を選ぶのは難しいといえます。

業者選びのポイント

・電話の応対や訪問の際の態度に好感が持てる
・自社の営業内容や職人の状況をわかりやすく説明してくれる
・依頼者の希望や要望を詳しく聞いてくれる
・依頼者からの相談に対して丁寧に応対してくれる
・工事の工程や注意事項についてあらかじめ説明してくれる
・工事完了後の保証についても詳しく説明してくれる
・リフォーム関連の業界団体に所属している

topへ

C【見積もり】

見積もりは、複数の業者に依頼するのが原則です。
これは、適正な価格のチェックと誠意ある見積もりかどうかが比較できるからです。
通常2社〜3社に見積もりを依頼するのが適切です。
そして各業者には、同じ条件で希望内容を伝え、 別の業者からも見積もりを取っていることを話しておくのもマナーです。
ただし、受け取った見積書を他の業者に見せるのはマナー違反ですので注意してください。
基本的に建築業界では、見積もりは無料であるのが一般的ですが、 中にはプランニング料を取る業者もありますので、見積もりを依頼する場合は、 無料であるかどうかの確認もしておいたほうがいいでしょう。

D【契約の締結】

依頼業者が決まると、次は契約です。契約は必ず書面で取り交わすことが大切です。
契約した内容を明確に書面化しておくことは、後々のトラブルを防ぐだけでなく、 仕上がりなどにクレームが生じた場合なども契約書の内容に沿って処理されますので、 工事に関することは何事も、契約書に盛り込んでおくようにしましょう。
決して口約束だけで済ませることがないように注意してください。
また天候など思わぬトラブルで遅れることもあるので、工期には余裕を。
アフターサービスの確認なども大切なのでしておきましょう。

E【リフォーム工事の開始】

リフォーム工事が開始されると、さまざまな状況が発生してきます。
荷物の整理などに伴ってトランクルームに荷物を預けたり、大規模なリフォームの場合は、 仮住まいの準備が必要な場合がありますので事前の準備が大切です。
また、工事中は、隣近所へリフォーム工事をする旨の挨拶をしておくことも大切です。
工事中は、工事車両の出入り騒音、振動、ほこり、ごみの発生などでご迷惑をかける事に なりますので、事前に知らせておくことがマナーです。
できるなら設計図・見積書どおりに工事が進んでいるかも、毎日チェックしましょう。

F【リフォーム工事の完成】

工事が完了したら、必ず現場を確認の上、引渡しを受けましょう。
引渡しを受けるときは、工事リフォーム業者 に立ち会ってもらい、予定通りに仕上がっているかなどを図面や見積書等と照らし合わせてチェックします。
もし図面と違っていたり、手直しが必要な場所等が見つかった場合は、 担当者に指示して直してもらいます。
また、引渡しを受ける時は、住んでから見つかった瑕疵についての対応策などについて 確認することも忘れないようにしてください。
近隣への工事終了のご挨拶も大切です。

topへ