悪徳業者の手法

訪問販売でリフォームの勧誘を行う悪質な業者は、さまざまな手口で迫ってきます。
強引な契約、ずさんな手抜き工事、不要な工事、法外金額の請求などありとあらゆる 方法であなたを襲ってきます。
悪質な業者の餌食にならないように、代表的な手法について解説していきます。

【点検商法】

もっとも話題にのぼることの多いのが訪問型のリフォーム業者です。
『現在、無料で屋根と床下の点検を行っています』などといって家に入り込んで、 床下などを点検して、土台が腐ってきています、 早急に工事をしないと大変なことになります、と深刻な表情で話をして、 不安感をあおり、不要かつ不当な内容の工事を不当に高額な金額で 契約させる消費者被害が点検商法です。
もし、「早くリフォームしないと家がつぶれる」等、脅されるような言葉を かけられて不安になった場合は、訪問してきた業者とは別の業者に、家の点検を 頼んでみるといいでしょう。
訪問販売ではその場で印鑑を押すのは絶対にしないことです。

【次々商法】

一度、悪質業者の餌食になると、同業者が次々と訪問してきて 不当な契約を次々と結んでいき、被害を拡大させる手法を次々商法といいます。
また同一業者からでも、「屋根をリフォームしたら床下が耐えられないから、 そちらもリフォームする必要がある」と勝手に追加発注されるケースなど、 「どんどんリフォーム箇所が増やされていく」というものが挙げられます。

【同一業者が社名変更】

悪質な業者の中には、顧客からの苦情や摘発などを回避する目的で、 社名を変更したり、会社を倒産させて、新たな会社を設立して同じ手口で 悪質な業務を続けることをしています。
中には同じ社名でも別の都道府県に住所を移転させて営業をしている場合もあります。

【マニュアル作成】

悪質な業者のほとんどが、顧客をだますためのマニュアルを作成して、 徹底した社員教育をして営業活動をさせています。
営業マンそれぞれに担当地区を決めて、ターゲットになる家の調査を行います。
特に年金生活をしている高齢者や古い家、過去にリフォームをした形跡のある家、 ソーラー発電機などが取り付けられている家が狙われやすいとされています。
心当たりのある方は、注意してください。
また、高齢になられたご自信のご両親などが、お二人、もしくは一人暮らしを されている場合などは、ご両親に注意をしてあげたほうがいいでしょう。

悪質なリフォーム業者は、法外な工事金額を提示して強引に契約するケースが
ほとんどです、主に高齢者や判断力の乏しい人がターゲットにされています。
また、工事自身も自分たちで行うのではなく、手数料を差し引いて外注している場合が
ほとんどで、そういったところの外注を受けているところは、リフォーム経験も
建築の知識もないためずさんな工事になりがちです。
さらに、そういった会社の場合、ほとんどが歩合給で社員を雇っており、
定着率も悪く、苦情を言っても営業マンが辞めているケースが多いようです。

topへ