■RC造(あーるしーぞう)■
鉄筋コンクリート造のこと。

■アイソメ図■
室内や建物外観などを、焦点を持たない平行線で立体的に描いたもの。
透視図、平面図より室内を理解しやすくなります。

■上がり框(あがりかまち)■
玄関や勝手口などの上がり口の段差部分に取り付ける化粧材のこと。

■アプローチ ■
住まいづくりでは、道路から玄関までの道のことをいいます。

■雨押え(あまおさえ)■
外壁と開口(部)の上枠、屋根と壁の立上りの取り合いなどに取り付ける雨水の浸入を防ぐための板。

■雨どい■
屋根を流れる雨水を軒先に集め、下の部分まで導いて排水する部材。

■雨仕舞い■
雨水が建物に侵入しないよう施工すること。

■アンカーボルト■
コンクリートの基礎に埋め込まれた、土台を固定する金具。

■イニシャルコスト ■
住まいづくりでは、当初に発生する費用として設計料、建設工事費などを指します。
一方、ランニングコストは、住宅に住んでから発生する維持のための費用です。

■犬走り(いぬばしり)■
建物のまわりに40cm〜60cm位の幅でコンクリートやレンガ敷き、砂利敷きした部分をいいます。
雨水によって基礎部分が濡れたり、汚れが建物に跳ね返るのを防ぎます。

■入隅(いりずみ)■
建物の二つの壁面が出合ってできる内側の隅の部分。
外側に向いた隅は出隅。

■入母屋(いりもや)■
切妻屋根と寄棟屋根を組み合わせた形の屋根のこと。

■インテリアコ−ディネ−タ− ■
消費者や施主に対して、インテリアの商品選択や総合的構成などについて助言と提案をする専門家。
通産省の告示によって認定される資格です。

■ウォークインクローゼット ■
主として衣類を収納する為の大型の洋風納戸。

■内断熱工法(うちだんねつこうほう)■
構造物の内側、つまり室内側に断熱材を設置する工法。
モルタルの温度が外気温に合わせて上下する。

■打放コンクリート(うちっぱなし)■
RC構造で型枠を取り外した面が、そのまま仕上げとなるコンクリート。

■ALC板 ■
気泡の入った軽量のコンクリート板。
施工、加工しやすく、断熱・耐火性が高い。

■エクステリア■
インテリアに対してエクステリアは、門扉・塀・フェンスなど屋外の設備のほか、 カーポートや庭園など住宅の外構全体を指して使われます。
この他、サンルームやバルコニーなども含めることがあります。

■SRC造(えすあーるしーぞう)■
鉄骨鉄筋コンクリート造のこと。
鉄骨と鉄筋コンクリートを一体化した構造で、通常は鉄骨の周囲に鉄筋をめぐらせます。

■F☆☆☆☆ (えふふぉーすたー)■
ホルムアルデヒド放散量の区分を示す基準値。
F☆から4段階あります。

■L・D・K(えるでぃーけー)■
リビング・ダイニング・キッチンのそれぞれの機能を一つにまとめた部屋のこと。

■大壁(おおかべ)■
壁の仕上げ材が柱面の外側に施され、柱が見えない壁をいいます。
洋室などに用いられています。

■オーバーハング ■
2階が1階より張り出すように設計したもの。
逆に2階が1階より引っ込んだ形態を「セットバック」といいます。

■オープン外構 ■
周囲に塀や垣根を作らない、開放的な敷地回りのこと。

■オープン型キッチン ■
ダイニングまたはリビングダイニングの一部にキッチンをつくった設計。
家事をしながら家族とのコミュニケーションが図れます。

■オープンリビング ■
玄関ホールと居間との間に間仕切りがないリビングの形態。

■オール電化■
ガスを使わないで、すべて電気でまかなう住宅のこと。

■納まり■
部材と部材との合理的な取付具合のこと。

■踊り場 ■
階段の途中に設けられた平坦な部分。
上り下りの休息、危険防止、階段の方向転換などのために設けられます。

■折戸(おりど)■
扉自身が折りたためるようになったもの。